本展へ来場すべき
3つのポイント
ゴルフ競技力向上に向けたトレーニング機器・プログラム、計測機器・サービスを持つ出展企業が一堂に集まります。
本展で網羅している産業
ゴルフ向けトレーニング機器・用品
トレーニングメソッド
コンディショニング機器
ゴルフスイング解析機器
コース分析・距離計測機器
測定器、センサデバイス
ゴルフスクール、
スクールFC
シミュレーション
ゴルフマシン
ゴルフゲージ、
ゴルフ練習用ネット
パッティングマシン、
パッティング改善製品
最新のスポーツ政策、地方創生・まちづくり、サロン経営、スポーツテクノロジー、人材育成など、今話題のセミナーを90以上開催!
来場に合わせて是非ご聴講ください!
※過去開催セミナー(一部抜粋), 順不同
栗田 興司氏
フィジカルコンディショニングプロクション(同)(PCP)
湯原 信光氏
プロゴルファー、東京国際大学 人間社会学部 特命教授、ゴルフ部監督
榎本 考修氏
ステップゴルフ(株)
代表取締役
田中 博幸氏
スーパースピードゴルフ・ジャパン(ヒロゴルフアカデミー)代表
石渡 俊彦氏
スポーツコンディショニング研究所 代表取締役、日本プロゴルフ協会トーナメントプレーヤー
大東 将啓氏
日本プロゴルフ協会
A級ティーチングプロ
江原 義智氏
武蔵丘短期大学
健康生活学科 健康スポーツ専攻 専任講師
栖原 弘和氏
日本ゴルフ協会ナショナル強化委員会強化スタッフ
大矢 隆司氏
ゴルフビジネスコンサルティング TGR代表、ゴルフ活動家
山本 優子氏
(一社)日本脱力関節調律協会 代表理事、(一社)国際ゴルフインストラクター協会(IGIA)
オンラインでは体験できない!製品を見て、触って、実感できる、ゴルフパフォーマンスコンベンションならではのリアル体験が盛りだくさんな3日間。
ご来場までの流れ
ご来場の際には必ず
WEBの事前登録が必要です
招待コードを確認
来場登録には招待コードが必要です。お手持ちの招待券をご確認ください。
招待コードをお持ちでない方はこちら
マイページを作成
事前登録ページより必要事項を入力のうえ、マイページを作成してください。
登録は無料です。
「来場者バッジ」を印刷
マイページの「来場者バッジ」をA4サイズ(白黒可)で印刷。
またはスマートフォンにQRコードを保存します。
当日会場へ
印刷した来場者バッジを持参し、バッジホルダーに入れて直接入場口へ。
またはQRコードを提示し、来場者バッジと引き換えます。
※既に事前登録をお済みの方は、
こちらよりお入りください。
※1メールアドレスにつき
1名様のみのご登録になります。
よくあるご質問
Q1入場するには何が必要ですか?
展示会場への入場には、必ず来場者バッジが必要です。
来場登録フォームより、ご登録をお願いします。
Q2入場方法を教えてください。
1.来場登録フォームより登録を行い、マイページを表示します。
2.マイページの「来場者バッジ」をA4サイズ(白黒可)で印刷、またはスマートフォンにQRコードを保存します。
3.当日、印刷した来場者バッジを持参し、バッジホルダーに入れて直接入場口へお越しください。またはQRコードを提示し、来場者バッジと引き換えてください。
Q3同行者の分もまとめて来場登録できますか?
1アカウントにつき、1名分のみ登録可能です。
申し訳ありませんが、来場者毎に登録をお願いします。
Q4来場の際、入場資格はありますか?
高校生以上は来場登録が必要となります。(中学生以下は登録不要ですが、保護者同伴の場合のみ入場いただけます)。来場の際、学生証を持参ください。
Q5駐車場はありますか?
下記会場周辺の一般駐車場をご利用ください。
https://www.bigsight.jp/visitor/parking/
Q6展示会場から宅配便を利用できますか?
会場にありますサービスカウンターより宅急便がご利用いただけます。
※その他の館内サービスについては、東京ビッグサイト公式ホームページご確認ください。
アクセス
電車でお越しの方
りんかい線:国際展示場駅(下車 徒歩約7分)
ゆりかもめ:東京ビッグサイト駅 (下車 徒歩約3分)
飛行機でお越しの方
羽田空港から(リムジンバス)→ 東京ビックサイト 25分
成田空港から(リムジンバス)→ 東京ベイ有明ワシントンホテル(有明パークビル)80分 → 東京ビックサイト 3分
お車でお越しの方
・東京方面から首都高速11号台場線 台場より約5分
・横浜羽田方面から首都高速湾岸線 臨海副都心より約5分
・首都高速10号線晴海線 豊洲より約5分
・千葉・葛西方面から首都高速湾岸線 有明より約5分
※駐車場については東京ビックサイトHPをご確認ください
https://www.bigsight.jp/visitor/parking/
ご来場の際には必ず
WEBの事前登録が必要です
※2025年6月中旬公開予定